大ナナイト ~TAKASAKI club FLEEZ 15th ANNIVERSARY~レポ(2019年2月9日)@群馬音楽センター他
ちょっと間があいちゃいましたが、せっかくなので、レポを書いておきたいと思います!
もくじ
大ナナイトの参加は私は3度目
バンド好きならみんな知ってると思われる大ナナイトですが、私は今回3度目の参加・・・だいぶ久しぶりの参加でした。
大ナナイトに初めて参加したのは、2012年、大ナナイトvol.56で、会場は、Heaven’s Rock宇都宮でした。
私はLEGO BIG MORL目当てに参加したんですが、(この時はまだ小文字表記のlego big morlでしたね)そもそもは、真空ホロウのレコ発イベントだったんですよね。
この時、AJISAIも出演してて、いいなぁと思ったのを覚えています。
(この時の私のレポはこちらです。※アメブロにとびます)
あれ以来、宇都宮にライブで行っていないなぁ・・・
2度目の大ナナイトは、大ナナイトvol.100を記念する大々的なイベントで、2015年に群馬音楽センター等3ヶ所の会場を使ってのサーキットイベントでした。
この時は、なんと私の好きなバンドが4つも参加するという夢のような日で、チェコ、レゴ、WEAVER、back numberまで出てました!!すごい!!
(この時の私のレポ・・・チェコ編 レゴ編 WEAVER編)
そして、今回!!
レゴの参加が決まり、その後、最近私が気になっているSHE’Sも出ると知り、さらに最終出演者の発表で、WEAVERも出演が決まり、これは・・・とかなり気になったものの、何しろ高崎はちょっと遠いので、迷っていました。
でも、2月の私のライブ参加予定がほとんどないので行ってもいいかもなって思えたのと、タイムテーブルが出て、3組がちゃんとかぶらずみれることを確認し、友達と参加を決めました!!
この日の出演アーティストは以下です。
2019年2月9日(土)雪の東京から高崎へ!
当日の2月9日は、関東は雪の予報が出ていて・・・しかも、大雪の予報だったんですよね。
でも、3連休の初日だし、まぁなんとかなるでしょうと、あまり心配はしていませんでした。
家を出る時は降ってなかったんですが、某駅からJR線に乗ろうとしたら、ついに雪が降ってきました!!
みるみる積もりそうにも見えたんだけど、これが東京から遠ざかるにつれて、あまり積もってない?!あれ?!笑
高崎にはお昼の12時頃に到着したんですが、全く降ってなかったです(笑)
むしろ東京のほうが寒かったぐらいな・・・
歩いて会場の一つである群馬音楽センターへ。
ちなみに、この日の目当てのバンドは、みんな群馬音楽センターでの出演で、もう一つの会場である高崎club FLEEZには、結局、この日、私は一歩も足を踏み入れることなく終わりました。笑
ちなみに、これは帰りがけに撮ったものです。
群馬音楽センターでの席は・・・
群馬音楽センターの会場内に入ると、なんとすでにもうWEAVERのメンバーがリハ中でした。
12時に駅に着いて、お昼を途中で買ったりなんだりしていたら、結構時間がギリギリになってしまっていたみたいです。
群馬音楽センターはホール会場で、座席もあり、自由席となっています。
もちろん、おっくん側の前方を狙ってみたのですが、さすがに前方は埋まっていて、真ん中ぐらいのおっくんサイドだけどどちらかというと結構センター寄りの、通路からの席に座りました。
これが大正解で、結局、この日はずっとこの位置で最後まで見たんですけど、とっても見やすかったです!!
席もあるから、転換時間は座ってまったり出来るし、ライブ時は、みんな立つんですけど、何しろ傾斜のあるホールなので、どこからでも見やすい、しかも真ん中だし、終始、とっても快適でした。
WEAVER(12:40~群馬音楽センター)
さて、この日の一番のメインと言ってもよいWEAVERから私のこの日はスタート。
ステージの広さによって、微妙に3人のメンバーの位置が変わったりする時もあるんですが、今回はステージも広々していたからか、普通に左からおっくん、杉くん、べーちゃんの基本形でした。
WEAVERのセトリですが、合ってるかな?
1.Shall we dance
2.くちづけDiamond
3.だから僕は僕を手放す
4.Tonight
5.Free will
6.カーテンコール
7.最後の夜と流星
でした!
新旧織り交ぜた良いセトリ!!
「Shall we~」や「Free will」は、やっぱライブでは鉄板ですな~。
私、WEAVERのライブは、昨年末のビルボードライブ東京以来ですねぇ。
その前は、7月7日の六本木ヒルズでのスペシャルライブだったので、2つともかなりスペシャルな普通じゃないライブだったので、今回のいつもの感じが逆に久しぶりという・・・贅沢だな。
やっぱり、彼らは、ホールが似合います、板についてます。
もうデビュー10年目だもんねぇ!
今回は、そんなに喋ってなかった印象。
杉くんもおっくんも喋って、あと、べーちゃんも、今日は高崎線各駅で来たといってた!
杉くんのピアノが木目が印象的で、素敵でしたね。
これは、おっくんのツイートです。
改めて #大ナナイト、来てくれた見てくれたみんな!ありがとうございました!!🙏楽屋は気の知れた仲間たちばかりで、久しぶりのホールでの演奏ということもあって、今年初めてのライブめちゃ気持ちよく出来ました!🙏✨
新曲も気に入ってもらえたら嬉しいな!
3月のワンマンもお楽しみに!🙌☀️ pic.twitter.com/RKjkFP9J0y— 奥野 翔太 (@okubass_weaver) 2019年2月9日
LEGO BIG MORL(13:50~群馬音楽センター)
続いては、13:50からレゴなので、引き続きそのまま観ました。
転換の間、すぐにまたレゴもステージに出てきて、リハやってたけど、わりとこの間の時間があるので、いったんロビーに出て、ドーナツ食べたり自由にしてました。笑
レゴは、私は去年の8月の恵比寿ガーデンホールぶりだなぁ・・・だいぶ時間が経っているけど、そんなに開いた感じがしないような・・・
レゴのセトリは、以下です。
1.Ray
2.Spark in the end
3.end-end
4.命短し挑めよ己
5.あなたがいればいいのに
6.RAINBOW
とにかく、1曲目が「Ray」だったので、びっくりしました。
これまでに1曲目がこれだったことってあったかなぁ?あんまりないよな・・・
でも、最近、レゴのライブに昔みたいに行けてないからわかんないけど。
1曲目って、「Wait?」とかの印象が強くって。
でも、「Ray」自体も、久しぶりに聴いた気がしました。
なんかもう、当分、やらないのかなって勝手に思っていたというか。
でも昔の曲は、今回これだけでしたね。
どうせ昔のもやるなら、「Ray」もいいかもだけど、「Ray」は中盤以降に演るのが好き。
その分、懐かしの「バランス」とかやってほしいな。
そのへんなら「Flowers」とかも好きなんだけど・・・まぁ、勝手な希望です、ハイ。
いい曲もっともっといっぱいあるのになぁ・・・もったいないよなぁ・・・
「Spark in the end」も「命短し挑めよ己」も好きは好きだけどね、でも、トータルだと、なんだか今ひとつ盛り上がり切れない不完全燃焼な気分に、どうしてもなってしまうんだよね、これが最近、レゴのライブにあまり行かなくなってしまった理由の一つかな・・・
6曲しかやらないんだから、その短時間で、お初の人すらも、巻き込みやすいわかりやすいものをやったほうが、お互いに得すると思うんだけど、そのへん、頑なだよね。。。
「RAINBOW」も好きは好きなんだけど、こればっかりもね・・・
他にも良い曲いっぱいあるのになぁって思ってしまう自分は、お呼びじゃないのかな?
あんなに昔の曲やライブ、大好きだったのに、さみしい限り。
っと、負のことばかり書いてしまったけど、案の定、MCではWEAVERいじりしてました(笑)
これは面白かった!!
対バンやったら、WEAVERなら勝てるみたいなこと言ってて、杉くんのピアノのこといじってて(笑)
そしたら、杉くんは、ギターも弾けるよっていって、カナタさんより杉くんのがうまいとか言ってて(笑)
WEAVERがかわいくてしかたないんだろうねぇ、これからもぜひ、どんどんいじってあげてください!!
以下は、WEAVERのべーちゃんが、レゴを撮影した写真!!
めっちゃよく撮れてる!!すごい!!
2019.02.09 群馬音楽センター
LEGO BIG MORLレゴの写真を撮らせてもらいました📷
MCではいじられるけど、仲良くしてもらってます。うちの杉とのオフショットも☺️#大ナナイト pic.twitter.com/4IG9k1ZR5q
— 河邉徹(かわべとおる) (@kwb_wvr) 2019年2月9日
Saucy Dog(15:00~群馬音楽センター)
続いては、Saucy Dogでした。
私は、彼らのライブを見るのは、全くのお初でした。
名前はよく見ていて、話題のバンドなんだなぁというのは、わかっていたけど、どんな感じなのかはよくわからなくって。
女の子がドラムで、男の子2人の3人組バンドなんですねぇ。
この組み合わせも面白いですね。
セトリはよくわからないので、拾ってきました。あってます?
1.煙
2.メトロノウム
3.wake
4.コンタクトケース
5.真昼の月
6.いつか
7.グッバイ
ボーカルの男の子の声がとっても印象的でしたね。エモい。
あと、ベースの男の子が、ずっとドラムの女の子のほうばかりを向いて演奏しているのが気になりました。笑
以下も、WEAVERのべーちゃんが、撮影したSaucy Dogの写真!上手!!
2019.02.09 群馬音楽センター
Saucy Dog後輩を撮らせてもらいました📷✨
歌が本当に凄い。生で聴くと圧倒される。
あとウルトラマンダイナ。#大ナナイト pic.twitter.com/6fYwhvycui— 河邉徹(かわべとおる) (@kwb_wvr) 2019年2月10日
SHE’S(16:40~群馬音楽センター)
続いては、今年になって気になって、1月にライブを見て、すっかりファンになったSHE’Sでした。
が、前のSaucy Dogとの間が、他のバンドの転換時間以上に結構たっぷりと取っていたので、ここでみんないったんロビーに何かを食べに出たり、飲みに出たり休憩時間にしている感じでした。
で、私もこの時間にドリンク交換することにし、2階のロビーの休憩スペースでまったり。
ドリンクには、シンハがあったので珍しいなとこれに交換。
その間、中からSHE’Sのリハの音が聴こえてきていました。
さて、席に戻り、SHE’Sのライブスタートです。
SHE’Sのセトリもまだよくわからないので、拾ってきました。合ってますかね?
1.The Everglow
2.Freedom
3.White
4.Ghost
5.Dance With Me
6.Over You
7.Curtain Call
1月のLive Festival Outの時と、微妙にセトリが違っていたようです。
★その時の私のレポ↓
「LIVE FESTIVAL OUT」(SHE’S/BBHF/NCIS)レポ@ZEPP TOKYO(2019年1月25日)
でも、私が好きな「White」はまたやっていました。
Live Festival Outの時は、ボーカルの井上くんは、ピアノだけじゃなく、ギターももっと弾きながら歌っていたんですが、今回はそこまでギター弾いてなかった印象ですね。
すごく盛り上げるのもうまいし、セトリも良かったし、会場もみんな楽しそうに聴き入っていた印象でしたね。
新曲の「Dance With Me」もとても良い曲。
うん、やっぱ、いいね、SHE’S!!
最後の曲の時に、井上くんが、「(客席の)みんなの顔が見れるように明かりつけてもらっていいですか?!」って言って、客席を照らしてもらって、1人1人の顔をしっかり見ながら歌っていたのがとっても印象的でしたね!!
こういうの嬉しいよね!!
今回、ツアーに参加できないのがほんと残念だなぁ・・・まぁ、今年すでに1月、2月とライブ見れたし、また、きっと近いうちにみれるでしょう。
大ナナイト、ありがとうございました❗️
皆さんの楽しそうな顔がしっかり見えて最高でした☺️
明日参加される方も思いっきり楽しんで下さい!SHE'Sは新宿タワレコにて18時からリリースイベント💿
こちらも是非遊びに来て下さいね。#SHE_S pic.twitter.com/NqTYpb7Uqf— SHE'S (@SHE_S_official_) 2019年2月9日
こちらは、またまた、べーちゃんがSHE’Sを撮った写真!!ほんとうまいね。
SHE'Sは同じピアノバンド、さらに関西人ということで、とてもシンパシーを感じています🎹
ピアノサウンド好きな方は是非聴いてほしい。
また一緒にライブやれたらなと思います☺️#大ナナイト pic.twitter.com/Y3sYixfqhY— 河邉徹(かわべとおる) (@kwb_wvr) 2019年2月11日
帰宅の途へ・・・
SHE’Sまで見て、終わったのが確か17時半近かったんです。
思いの外、結構長くやってたんだなあという印象。
雪はまだこの時、高崎は降っていなかったけど、今後の帰りのことも考えて、この日はここまでで終了とし、東京へ帰ることにしました。
この後の夜ダンとかも見たかったけどね。
帰りがどうなるかまだわからなかったからね。
駅で夜ご飯を電車で食べるために買って、18時過ぎの湘南新宿ライン直通の電車で帰宅の途に・・・
長時間なので、ちょっとプラス料金にしてグリーンでご飯食べながら、のんびり。
電車の遅延も何もなく、問題なく無事帰宅することができました。
拍子抜けぐらいな感じでしたね。
まぁ、大雪予報の通り、もし、大雪になってしまってたら、とんでもなかったので、かえってよかったですが。
2015年の大ナナイトもすごいメンバーばかりで、見応えあったけど、今回も1日でこんなに好きなバンドばかり次々と見れて、しかも会場も居心地良くて、チケット代もお得だし、よいイベントだなぁとつくづく思いました。
また、機会があれば、ぜひ、大ナナイト参加したいなぁ・・・ちょっと高崎遠いっちゃ遠いけどね。笑
\こちらの記事もあわせてどうぞ!/
WEAVER 14th TOUR 2019『I’m Calling You~流星前夜~』レポ@マイナビBLITZ赤坂(2019年3月31日)