ROCK IN JAPAN FES.2019(8/12)レポ(3)スキマスイッチ~スカパラ編

★これまでのレポ・・・レポ1(到着編)、レポ2(Nulbarich編)
スキマスイッチ(Grassステージ):11:45
PARKステージ、トップバッターであり、私の最大のお目当てだったNulbarichの出番が終わり、あまりの暑さにすぐには動けず、すぐに左脇の日陰になったエリアで、しばらく休憩。
ほんっとに暑かったので。。。
少し休んでから、あまり時間がなかったのですが、Grassステージへ、スキマスイッチを見に移動しました!!
2005年からのスキマニアとしては、見ないわけにはー!!!
これが、PARKからGrassって結構すぐのイメージだったのが、人が多かったりで、時間かかった。
こんなに遠かったっけ?!って思ったぐらいで、途中、クールダウン用に、運営さんが、橋のエリアあたりで、人工雪みたいのを降らせてて、一瞬、涼しくなった!!
すごいね!!氷が降ってたよ!!
やっとGrassのステージが見えてくる頃には、始まっちゃって、慌ててダッシュ!!
でも、1曲目は、「奏」だったので、いつも聴いてる自分テキニは、あ、それなら焦らなくても・・・ってなりました(笑)
Grassステージは、ほんとに巨大なキャパなので、いつも次の移動を考えて、左端のあたりの見切れ位置とかで見てたりするんですが、この日は、さすがにスキマなので、最前付近までは、Nulbarich後に移動してる身なので、無理なのは100も承知ですが、少しでも前の方で見たいというのが、ファン心理というものです。
で、結果的に、真ん中よりは前の方の、左手の花道の端前あたりで、ゆったりと見れました!!
思ったよりは、見やすいところで見れて、十分満足です。
さて、スキマのセトリですが、以下のように、公式さんが、今回もツイートしてくれてます。
さすがスキマのスタッフは、いつも素晴らしい。
#スキマスイッチ 「rockin’on presents ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019」
【セットリスト!】#奏(かなで)#ゴールデンタイムラバー#ガラナ#青春#未来花 for Anniversary#ミスターカイト
Ah Yeah!!#全力少年#RIJF19 #ロッキン撮影 by #種子田健 pic.twitter.com/fdE6APYk2n
— スキマスイッチ公式 (@sukima_official) August 12, 2019
タクヤくんは、夏フェス仕様のおなじみド派手アロハシャツ(笑)
シンタくんも、ド派手なセットアップでしたね。
「奏」が終わって、次に聴こえてきたイントロを聴いて、うわっ!!て思いましたが、周りはスキマファンがおらず、お初な人たちばかりなので、騒ぐのを控えました。笑
そう、2曲目は、大好きな「ゴルラバ」だったんです!!
いつもなら、スキマファン、大ジャンプ&手拍子で盛り上がるスキマのライブですが、そこはロッキン、フェス用の盛り上がり方の皆さんたちなので、手をフリフリ・・・ですよね(笑)
たぶん、最前付近は、スキマニアの皆さんいたんでしょうけどね、孤独を多少、感じつつも、あくまでマイペースで、いつものスキマのライブのように、ワタシ的には盛り上がらせてもらいました。ええ。
タクヤくんの「こんな暑い日を歌った曲」というようなMCで、ピーン!と来ましたけど、続いては、「ガラナ」で、セトリもよすぎー!!
これまた、イントロでは、いつものように大きくゆっくり手拍子で応えようと構えるも、そこはスキマ、常にアレンジしてくるのを忘れないプロ集団なので、ライブバージョンのゆったり歌唱イントロで、どんどんテンションを急上昇していくパターンでした!!
「少し、風が吹いてきたので」と、タクヤくんがここからは、ちょっとゆったり歌っていくフリのMCをし、アコギを手にして、「青春」です。
おー、やっと新曲、これ、生で聴けました、私!!
ほんとに何度聴いても、よい曲です!!
周りの皆さんも、うっとりしながら、揺れています。
そのまま「未来花」で、聴かせにいった後は、まさかの「ミスターカイト」で、びっくり!!
この静と動のドラマティックな展開を見せる曲を、初Grassステージでのセトリ中盤に入れてくるところが、また、さすがのセンスです。
あ、そうです、スキマは、ロッキンで、今回、初のGrassステージに立ったんですよね!!
Grassステージのキャパは、ロッキン最大の6万人ですよー!!
かつて、ここで、初めてトリでのミスチルのライブを見た2005年に、私、スキマに出逢ったんですけど、その時のことをちょっと思い出したりしてましたね。
でも、実はなにげに、ロッキンでのスキマを見るのは、私は今回初だったんです。笑
もちろん、スキマのファンとしても古いわけなんですけど、これまで、5回もロッキンに来てるのに、なぜか、自分が行く日がスキマと合わなかったんですよね。苦笑
やっと見れました!!それもGrassステージで!!
感無量です!!
もちろん、「Ah Yeah!!」もやりました!!
周りの皆さん、スキマお初が多く、致し方ないんですが、サビでタオルを投げるのはご存知なく・・・
でも、私らがやってるのを見て、だんだん、一緒に投げ始めてたのが、嬉しかったです!!
っといっても、私、今回は、Nulbarichタオルしか持っていかなかったんですけどね。
投げてたのは、Nulbarichタオル・・・ごめんよー!!
そして、最後は、「全力少年」でした!!
今回も、最初に、歌唱指導から入るタクヤ先生です。
しかも、一緒に歌ってってことで、後ろのスクリーンに、歌詞が映し出されるという!!
タクヤくん、何度も、うちらに歌を振ってくれてたしー。
さすが、端から端まで、タクヤくん、来てくれましたよ!!
それも、動画撮影しながらね!!笑
何度も、花道の端っこ先端まで来てくれてました!!
こういうところは、ほんとにさすがです!!
そして、ラストは、いつものように、ピアノ(ニセピ)の上から、タクヤくん、大ジャーーーンプ!!!で終了!!
#スキマスイッチ 初!GRASS STAG!出演してきました!!!!
「rockin’on presents ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019」ご覧いただいた皆さん!ありがとうございました‼︎‼︎#RIJF19 #ロッキン pic.twitter.com/RrO8f6MDgW
— スキマスイッチ公式 (@sukima_official) August 12, 2019
こちら、スキマスイッチのライブも、Gyao!で、期間限定で配信中です↓
💥ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019💥#GYAO で無料配信中🎧
開催5日目 #RIJF2019 に出演した
スキマスイッチ「全力少年」のLIVE映像をお届け📽️⬇️LIVE映像(無料配信)https://t.co/ValeLS8USS#フェスを再生しよう#GYAOで夏フェス#スキマスイッチ@sukima_official
— GYAO! (@Yahoo_GYAO) August 13, 2019
こもれびスタンドで休憩
スキマスイッチが終わり、さすがに続けて炎天下の中、ライブをガッツリ見たので、ちょっと休憩しようということで、すぐ脇にあるこもれびスタンドへ。
ビールと、梅の冷やし出し茶漬けで、しばし、休憩です。
暑すぎてか、なかなか箸(スプーン)がすすまず、食べるのに、意外に時間がかかった・・・。
思えば、ここで、もっとしっかりしたものを食べておくべきだったかも・・・
でも、この時点で、もしかすると、結構、暑さにやられていたのかもね。
先に食べ終わった友達一人は、ナオト待機のために、家入レオちゃんからLAKEステージへ行かれました。
思えば、スキマの後のこの時間帯、ワタシ的に、ほんとは見たいアーティストが2組いて、SIRUPとGRAPEVINEだったんです。
ですが、さすがに、見れなかったですね・・・すごい残念。
食べてるうちに、Grassステージで、次のスカパラが始まっちゃった!!
楽しそうな音が聴こえてきました!!
なので、頑張って食べて、再び、Grassステージへ戻りました。
東京スカパラダイスオーケストラ(Grassステージ):13:00
こもれびスタンド出てすぐの、JAPANプロジェクトブースの屋根付きエリアの脇から見てました。
スカパラを見るのは、私はもう5回目ぐらいになるかな?
去年からここ1年で、見る機会がやたら増えてる(笑)
今年だけでも3回目。笑
ほんっとに暑い中ですが、さすがの盛り上げ上手ですねーっ!!
数曲みて、13時半近くなったぐらいで、Yogee New Wavesが13時半からなので、ちょっと見たいなと思い、抜けることにしました。
友達は、まだ、スカパラ見てるってことだったので、一人で抜けました。
サマソニ2日目ではなく、ロッキンに、ミスチル桜井さんが来てくれたなら、もちろん、このまま、ずっといたんですけどね(笑)
桜井さんとのコラボ、見たかったなぁ・・・
Czecho No Republic(Buzzステージ)のリハをティラ見
Grassステージを抜けていく途中、アーティストの物販ブース付近を通りかかった時、懐かしいよく知った曲が聴こえてきました!!
そうです、チェコこと、Czecho No Republicのインディーズ時代からの代表曲、「ダイナソー」ではないですか!!!
ふと見ると、すぐ横にBuzzステージが!!
そっか、チェコの時間か!!と。
「ダイナソー」を聴いてしまったら、素通りすることができない・・・
そう、私は、インディーズ時代からのチェコの大ファンです。
去年の八木類さん脱退から、思う所あって、ちょっとライブには遠ざかってしまっていますが・・・
少しだけ見ていこう!と思い、「ダイナソー」が聴こえる中、Buzzステージへ。
まだ、最前でも端ならあいてるじゃん!!
砂川さん側だけど!!と思い、向かうと・・・
(私は、いつも八木さん側最前が定位置な勢いでした)
途中で音が止まった!!え?!
はい、チェコは、まだ、本番前のリハ中だったんですねぇ。
近づいたのに、まさみさんが、「じゃ、本番よろしくおねがいしまーす!!」とかいって、下がっちゃったよー!!あら。。
リハ終わったとこでした。。
前方のお客さんが、マイちゃんに向かって、「結婚おめでとう!!」って叫んでて、マイちゃんが嬉しそうに応えてたら、すぐ横にいた砂川さんがすかさず、「ありがとう!!」って答えてたのがウケました!!笑
どうやらまだ本番は始まりそうにないので、チェコも見たいけど、ここは泣く泣く離れました。
そのまま歩いて、Grassステージを出て、Parkステージの目の前あたりで、ビールを売っていて、思わず、つられて(あまりに暑くて)買って、このまま飲みながら、Yogee New WavesのSound of Forrestに向かおうと思ったんですが、この時点で、13:50ぐらいで、ナオトが14時からなので、ぼちぼち始まりそうだなと・・・・
移動に結構、時間がかかると思い、泣く泣くYoggyは諦めて、とりあえず、PARKステージの後方の日陰で、ビール飲んでました。
今、思えば、この2杯目のビールが、この後の体調悪化の引き金になった気がします。。。
これまでの私なら、ステージ最前付近で見たであろうナオトですが、今回は、後方の木陰でゆったりと見ることになります。。笑
そのへんは、次のレポで!
\こちらの記事もあわせてどうぞ!/